想い (店長) ビックラーメンの想い ビックラーメン の想い ビックラーメン 店長 金子允之(かねこ まさゆき) 「こんな時代だからこそ、お客さんと直接会話することを大切にしたい」 「ビックラーメンに参加した経緯」 味噌、醤油、塩を極めたかったから まず自分の店をもちたかったら。当時でかい中料理屋で働いていた。18歳で入って24歳でやめたんです。その間に3店舗位働く中で気が付いた。「これは行けない。おれはラーメンを知りたいんだ」「味噌、醤油、塩を知りたいんだ!」そうすると、ラーメン屋しかない。と思った。<それはラーメンというより、自分の店を持つために、「味噌、醤油、塩を知りたい。」がまず先にあったということですね?>そうです。なのでラーメン屋さんに入って、学んでというのが最初にあった。それで、アルバイトしようとしてビックラーメンに入った。味噌、醤油、塩をまずは覚えたかったため、ビックに入って修行したかった。夢があったんです。26歳でお店を出すという。しかし、意外とここが良かったんです。(笑) 「ビックラーメンの「味噌」「醤油」「塩」について」 味噌、醤油、塩は、すべて自家製にこだわる。味噌と醤油は、秘伝レシピ通り約59年変わらない味を引き継いでいる。塩は「甘味」を求めて国産原料100%の瀬戸内の塩に行きつく。 味噌、醤油、塩 はすべて自家製にこだわる。すべての料理は全部この3つのベースで作っている。塩は少し変えたが、味噌と醤油は、秘伝レシピ通り約59年変わらない味を引き継いでいる。自家製のみそ、醤油、塩っていうのはなかなかないですよね?多く(の店)は市販のものを発注している。こだわりの味噌、醤油、塩を覚えたくてビックラーメンに入店。前のオーナーが全部作っていて、それを教えてくれないので、盗むしかない。中華屋もラーメン屋も、どこも作り方を教えてくれない。作ったのを少し味見してみたり。味を盗むためたくさん食べた。毎日味噌を食べたりして、「少し味違いますね?」とか、「夏場のスープと冬場のスープは違うよ。理由は味噌が発酵の違いで味がかわるからだよ。」など話をする。塩はちょっと変えてしまったが、今も味噌、醤油はオリジナルのまま味を約59年継続している。塩は以前粗塩だった。それを美味しい甘みのある塩に変えたんです。その塩を味見したら、すごくおいしかったんです。以前のは苦味があったが、(新しいのは)苦味がないので、塩だけは少し変えました。<こだわりは、みそ、醤油、塩 はすべて自家製で拘っているってことですね。>すべての料理は全部この3つのベースで作っています別の店舗みてると、市販が多いと思います。今度味噌ラーメンを他の店舗で食べてみてください。その際、酢を一滴入れてみてください。味変わります。味が変わった時は、それは市販の味噌です。味が変わらない味噌は、作っている味噌なんですよ。それを昔教えてもらいました。 「自家製の味噌、醤油、塩は、どうやって作られるのか?」 「味噌」 白味噌は神奈川県、赤味噌は群馬県。秘伝の味を約59年守り続けている 赤味噌と白味噌20キロずつ。食材は17種類入れている。野菜をミキサーにかける。冬場は、24時間、夏は18時間寝かします。夏は2週間に一回位(冷やしなど味噌を使わないものもあるので)冬場は1週間に一回位 「醤油」 野菜で甘みをとる 色々な野菜を入れて、チャーシューを入れると油が出る。1時間煮込む。入れた野菜が沈むと、その野菜の甘味が全部でる。1日寝かして味見する。 「塩」 国産原料100%の瀬戸内の塩を使っている いろんなところの塩屋さんへ行って、候補として8種類位の塩があり、それらを味見しながら、お湯をもらった。そうすると甘味が出る。全部味見して、「これかな?」と思って作ったのがきっかけです。普通の塩は苦味があるが、この塩は甘味が出る。他の調味料は秘伝レシピ通りで、塩だけ変えた。醤油ラーメンにも入っている。醤油を仕込む際、甘味が出る。これが不思議。お酢、みりん、野菜などで煮込む。 「スープへのこだわり」 完璧な真っ白なスープが完成するまで、営業開始しない 豚骨、モミジ(鶏の手)、豚足、豚の足、野菜がもろもろ、背油を入れ、朝仕込みで4時間煮込む。夏場と冬場と全然違う。水の温度により、お湯沸かす時間が違うと味も全然違ってくる。今(夏)は12時には完璧な真っ白なスープができているが、冬はまだできないから、まだちょっと営業はできないなぁとか、私の判断で決めています。冬場は難しい。味も違ってくる。料理長がやってくれて(仕込んでくれて)いる。冬は水を1/4で煮込むとか、11時になったら少しずつ出してなど(工夫されている)ラーメン屋さんなんで。。中華料理屋さんは別ですよね。透き通ったお湯のスープでもよいですけど、ラーメン屋はスープが命なんで。<チャーハンのスープも一緒ですか?>一緒ですよ。 「麺のこだわり」 麺は30年か変わらず、上質な小麦にこだわる 麺は上質な小麦にこだわった麺を使っています。太麺、細麺両方とも約30年位この麺です。餃子の皮も同じメーカーさんです。甘味もあるし。もちもち感があるんですよ。 「餃子へのこだわり」 餃子の味の決め手は、餡の「練り」 餃子は餡の「練」が一番です。練りで味が変わってきますからね。料理長と工夫しながらやっている。以前料理長が食べた時にしょっぱいと言われた。塩をもう少し減らそうか?その代わり、醤油をもう少し入れようか?そういうバランスは一人では決められないので、二人で決めればもっと美味しいものもできるし、工夫を心がけています。あとは料理長の「練り」が最高です。よく練らないと水が出るので。<どの位練っているんですか?>手で40分位練っています。一日置きにやっています。 「ラーメンへのこだわり」 最後まで『あっつあつ!』で食べれるラーメンにこだわる 他のラーメン屋さんにいっても、スープがぬるいと思うんですよ。スープを直に醤油に入れるだけではなく、野菜を鍋で炒めて、それをスープに入れると、ずっと熱いんですよ。これは昔のオーナーさんから伝授していただいたことです。ラードで野菜を炒めて、どんぶりは前もって温めておけば、あっつあつで食べれる。ここは、こだわりでずっとやってきましたので、それは忘れないでやっています。他のお店いけば分かると思いますが、最初は熱いです。でもだんだん冷めてくるんです。うちはずっとどんぶりが熱いままいける。そこはやはりこだわっている。野菜炒めると甘味もでるし。玉ねぎ、にんじんも入っているし。<最後に炒めた熱い野菜を入れるから、ずっと熱さをキープできるんですね。>これはこだわっている。みんな(スタッフ)にも言っている。 「他の具材へのこだわり」 チャーシュー、メンマも料理長がこだわっている 「チャーシュー」 チャーシューは(こだわりの醤油でつくった)醤油ラーメンのスープで毎日煮ています。それまではスープの中に入れていた。油がでるので。でも固くなってしまう。そこで工夫を凝らし、醤油のたれを別につくって、毎日そこで煮て、付け足し付け足しで使っていこうと。 「メンマ」 メンマは料理長が味付けして煮ている。市販のものは高いので、価格維持のためにも内製化しています。 「お客様に対して意識していることは?」 なるべくお客さんと話をすることを意識しているアットホームな雰囲気という、そういうお店に私はしたいんです なるべく話をすることを意識している。初めてくるお客様とか、初めましてから始まって、色々話をする。などが一番大事だと思う。普通のラーメン屋と違って、気に入ったらまた来てね。顔は二回くると覚えるからとライン交換したり、名刺交換したり。。こんなちっぽけなラーメン屋さんでも、アットホームな雰囲気という、そういうお店に私はしたいんです。だから色々なお客さんに話しかけたり、LINE交換したり「いつもいっぱい(お店が)なので、これから3人大丈夫?」などLINEでいただくこともあります。会社名もいらない、あだ名で呼び合えれば良いと思っている。どういう会社かとか名前さえも知らない。あだ名で入れている。(笑) 「お客様への価格をある程度維持するために、努力していることは?」 物価高騰の中、市販から内製化(自家製)へ つけ麺のたれ等を市販から内製化することで、お客様への提供価格をある程度維持する努力をしている。これは料理長の考えでもありますが、今まではつけ麺のたれでも冷やしのたれでも、市販のたれを注文してつくっていた。去年から、「おれ作るから」と料理長が言ってくれて、内製で作っている。コストが全然違う。「おれの味でよかったら、作るから」と言ってくれた。つけ麺は夏場はよく出る。冬場は辛味をおさえたり、夏は辛味をましたり、工夫している。 「ビックラーメン(店舗)として意識していること」 お客様とのダイレクトコミュニケーションを重視 今こうやってオーダーとる店舗なかなか少なくなってきていますよね。うちみたいな店舗は(特にお客様との接客を重視しているので)安心感がでると思うんです。(メニューなど)分からなかったら聞いてくるじゃないですか?味噌、醤油、塩って、声でオーダーを厨房に通してくれるんで、お客様にも全部聞こえているので、安心感もあると思うんですよね。<最近ロボットが料理をもってくるところも増えましたからね。>うちみたいに、昔のお店だから、手動だし。焼き具合も、由美ちゃん(ホールマネージャー)の判断ですから。全部。「薄いよ、もうちょっと焼いて」とか。もっていくのは由美ちゃんですから。。私(店長)も言われるし。(笑)<最後由美さんのジャッジが入るわけですね?>そうそう、野菜の盛り付けも、「ちょっと野菜少ないっすよ」って言われるし、もっていくのは由美ちゃんだから忙しくて、「これでいいや」って思っちゃうと、「もうちょっときれいによそってください」とか言われる。(笑)<ビックラーメンの品質キープは、由美さんなのかもしれないですね。一番フロントに立っている方なので。>作ってる料理でも、色付け悪いと言われるし。。込んでいるので早く出した方がいいかなと思い「いいや」と思って出しても言われるし。ビールをもっていくときも、グラスが汚かったら、もう一度洗ってくださいと言ってくれる。(笑) 「メニューへのこだわり」 特にない。気分で考える あんまりないです。(笑) 気分で考えています。夏はあんまり考えられないけど、暑くなってくると、そろそろつけ麺やる?冬場は色々なこと考える。寒いし、もやしそばにカレー粉でも入れてみようかな?と考えると、カレーラーメンになるみたいな感じです。カップラーメンに、納豆とかカレー粉入れて、納豆ラーメンができたりする。(笑)<カレーラーメンとカレーそばがありますね(笑) >冬場はカレーそば。。気が向いた時に、新しいメニューを考えます。 「ビックラーメンの夢について」 いつまでも、いつも通り、お客さんが来てくれる店舗であってほしい 夢は。。やはり、お客さんが来てくれることですよね。いつも通りで、いつもお客さんが来てくれる店舗であってほしい。 常連のお客様の笑顔が、ビックのご馳走いつもありがとうございます。 READ MORE こんな時代だからこそ、お客さんと直接会話することを大切にしたい READ MORE 生ビールの味が、「ここが一番美味しい」と言われうれしかった READ MORE ↓このページをシェアする↓